当社ホームページで一番多くいただくのが、ルーフテントのご質問です。
頂いたご質問に対しては、どこの誰よりも一生懸命に、丁寧に心をこめて返事をしていると自負しています。
返事をするにあたり、色々調べ事をしたり、分かりやすく誤解を生まないように言葉を選んで書く必要があります。
そのため一人の方にたいする、お返事を書くのに2時間以上かかることもざらにあります。
それは営業とかそういう問題でなく、人としてそうあるべきだと思っているのでそう努力してます。
しかし、ごく一部ですが、名前もまともに書かかなかったり、すごい横柄な書き方で質問をしてくる人もいます。
さすがに問題が生じるので無視はしませんが、そういう人には似たような返事をしてしまいます。
例えば頂いたメールが 「次のことが知りたい。
ルーフテントの長さ 重さは 他の色がないか 納期」 だとすると、それに対する返事は 「218cm、62kg、1色のみ、即納」 これ以外は書きません。
自分はお客さんを顧客である以前に一人の人間として、大事にしたいと思って、そのように対応させていただいてます。
しかし、名前を名乗れないような人とは、商売といえどもお付き合いしたくはありません。
また、失礼な聞き方しかできないような人に、一人の人間として、絶対にリスペクトはできません。
自分は軽キャンピングカーやルーフテントを購入していただいた後も、末永くお付き合いいただけるような関係を、お客さんと作っていきたいと思っています。
逆に言えば変な商品を販売したり、悪い対応をすれば、良い関係も一瞬で壊れてしまいます。
そのための努力は日々惜しまないようにしているつもりです。
こんなことばかり言っているので売り上げが上がらないのでしょうか? 皆さんどう思われますか。